背泳ぎを上達する3つのポイント

元水泳インストラクターです。

泳げる人と泳げない人が分かれる背泳ぎについてです。

 

 

1、背泳ぎはクロールの逆という説

スイミングスクールに通ったことがある方は最初にクロールを覚えて次に背泳ぎを覚えることが多いはずです。

これを疑問に思ったことはありませんか?

理由としては、クロールと対称的な動きだから出来るんじゃない?という発想なのですが、実は背泳ぎ苦手な人も多いはずです。

 

背泳ぎの特徴として、他の泳法と違い上を向いて顔が水面に出たまま泳げます。

メリットとして、呼吸がしやすいということが挙げられます。なので、いきなり背泳ぎ出来る人もいます。

 

ただし、腕の動きが単純にクロールの逆と思われがちですが、動かすタイミングや手の構造上、完全に逆にして背泳ぎをしてもたぶんおぼれます!クロールと背泳ぎのプルのタイミングとキックの方向性が実は違うからです。

 

つまり、背泳ぎもクロールも得意な人は得意だし苦手な人は苦手だと思います、という当たり前の話です。

 

2、クロールと背泳ぎのキックとプルの違い

クロールのプルは前から後ろに水をかくことで推進力になります。キックはバタ足でダウンキック時に推進力を発生させて、アップキックは次のダウンキックのための予備動作となります。

 

一方背泳ぎのプルも同じく前から後ろに水をかくことに変わりはないのですが、腕を後ろに回してもらうとわかる通り、腕が真っすぐのままだと水をしたに押すことになります。なので、初心者の水を上から横にかくようにすると推進力が発生します。イメージとしては、ラジオ体操の深呼吸を片手ずつ行う感じです。

そして、キックはクロールと逆でアップキックで推進力を発生させるのですが、ダウンキックでカラダを浮かせる必要があります。つまり、アップキックが強すぎると身体は沈みます。

これを理解できる人は相当水泳に詳しい方だと思いますので何となくで覚えておいてください。

 

3、何より大事な浮くこと

背泳ぎの一番のポイントは浮くことです。これが出来ないとたぶん泳げません。というか背泳ぎ泳げない人は上を向いて浮けない人です。

 

背浮きという上を向いて浮いた状態なので、呼吸は常に出来るのですが、顔を上げようとすればするほど腰・お尻が落ちます。なので、出来るだけ胸またはおなかを浮かせるようにすると浮きますが、顔が沈まない程度にしていきます。

一方で筋肉質な人は脚が沈むのでそれは気にしないでください。

 

浮くことが出来れば、力を抜いてキックとプルをしてみましょう。それだけで背泳ぎが完成します。多くの人が浮こうとして泳ぐので、まず浮いている状態さえ作れば推進力だけであとは進みます。ぜひ、参考にしてみてください。

 

 

水泳の基本はこの記事をチェック

sportstohealth.hatenablog.com